R7.10,21(火)2~4校時 特別講座「日本茶のおいしい淹れ方」
普通科文理探究コース食物栄養系2年生を対象に、日本茶インストラクター上野明子さんを講師としてお招きし、「日本茶のおいしい淹れ方」講座を実施しました。参加生徒の半数は急須で煎茶を淹れるのは初めてということでしたが、上野さんから茶葉の量、湯の量や温度、侵出時間などを教わり、丁寧に淹れることができました。グループで飲み比べをして、自分好みの茶葉の量や湯の温度などを見つけ、楽しみながら参加できました。手作りの白玉とあんこもとてもおいしかったです♪